抱腹絶倒

四字熟語
抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)

8文字の言葉ほ・ぼ・ぽ」から始まる言葉
スポンサーリンク

意味・教訓 – お腹を抱えて、転がるほど大笑いすること

「抱腹絶倒」とは、お腹を抱え、ひっくり返るほど大笑いする様子を表す四字熟語です。

あまりのおかしさに笑いが止まらず、腹筋が痛くなるほど笑い転げるような、極めて愉快な状況を指します。
思わずお腹を押さえてしまうほどの、こらえきれない爆笑や大笑いを表現する際に用いられます。

この言葉は、心から面白いと感じた時の、抑えきれない喜びや楽しさ、そしてその激しい身体的な反応を生き生きと伝えてくれます。

語源・由来 – 腹を抱え、倒れるほどの笑い

「抱腹絶倒」は、その漢字が示す、笑いによる具体的な身体の反応から成り立っています。

  • 抱腹(ほうふく):「腹」(はら)を「抱」(かか)えること。大笑いする時にお腹を押さえる様子。
  • 絶倒(ぜっとう):「絶」は呼吸が絶えるほど、あるいは非常に、という意味。「倒」は倒れる、ひっくり返る。つまり、息ができなくなるほど笑い、倒れそうになる様子。

これらを合わせ、「お腹を抱え、息が止まるかと思うほど笑い、ついには倒れそうになる」という意味になります。
古代中国の文献にも、非常に面白いことを見聞きして大笑いする様子を表す類似の表現が見られ、そのような、こらえきれないほどの強い笑いを表す言葉として定着しました。

使用される場面と例文 – 最高に面白い時に

「抱腹絶倒」は、非常に面白い漫才やコントを見た時、愉快な話を聞いた時、あるいは極めて滑稽な出来事を目撃した時など、最高におかしくてたまらない状況で使われます。
強い笑いを強調したい場面で用いられる表現です。

例文

  • 「彼のユーモラスなスピーチに、会場は抱腹絶倒の渦に包まれた。」
  • 「友人が語る失敗談があまりにも面白くて、抱腹絶倒してしまった。」
  • 「そのコメディ映画は、始終抱腹絶倒もののシーンばかりだった。」
  • 「まさかのハプニングに、私たちは抱腹絶倒しながら涙を流した。」

類義語 – 似た意味を持つ言葉

  • 大笑い(おおわらい):声を立てて、大きく笑うこと。
    一般的な「笑う」よりも強い笑いを表します。
  • 爆笑(ばくしょう):大勢の人がどっと笑うこと。また、激しく笑うこと。
    突然、堰(せき)を切ったように起こる笑いを指すことが多いです。
  • 腹を抱えて笑う(はらをかかえてわらう):おかしくてたまらず、腹を押さえて大笑いする様子。
    「抱腹絶倒」の「抱腹」の部分を説明したような、日常的な表現です。
  • 笑い転げる(わらいころげる):笑い出して止まらず、転げ回るほど笑うこと。
    「抱腹絶倒」の「絶倒」に近い、身体的な反応を伴う激しい笑いを表します。

対義語 – 反対の意味を持つ言葉

「抱腹絶倒」は極端な笑いを表すため、直接的な対義語を見つけるのは難しいですが、笑いが全くない状況や、笑いをこらえる様子、あるいは正反対の感情を表す言葉が対照的です。

  • 白ける(しらける):座の雰囲気などが気まずくなって、興ざめすること。
    ※ 笑いが起こるどころか、場が盛り下がってしまう状況。
  • 無表情(むひょうじょう):顔に感情が表れていないこと。
    ※ 笑いを含む一切の表情がない状態。
  • (笑いを)こらえる(わらいをこらえる):笑いたい気持ちを我慢して、表に出さないようにすること。
    ※ 笑いが込み上げているが、それを抑える点で「抱腹絶倒」とは逆です。
  • 悲嘆にくれる(ひたんにくれる):非常に深く悲しみ、嘆き悲しむこと。
    ※ 笑いとは正反対の、強い悲しみの感情を表します。

英語での類似表現 – 転げ回るほどの笑い

  • sidesplitting laughter
    直訳:脇腹が裂けるような笑い。
    意味:腹筋が痛くなるほどの大笑い。
  • rolling with laughter / rolling on the floor laughing (ROFL)
    意味:笑い転げる。
    「絶倒」のニュアンスに近い、身体的な反応を伴う表現です。ROFLはネットスラングとしてもよく使われます。
  • laugh one’s head off
    意味:大声で笑う、笑いこける。
    非常に激しく笑う様子を表す慣用句です。
  • burst out laughing
    意味:どっと笑い出す、噴き出す。
    突然こらえきれずに笑い出す様子、「爆笑」に近い表現です。

使用上の注意点 – 最上級の笑いを表現

「抱腹絶倒」は、非常に強い笑いを表現する言葉です。
「とても面白かった」という程度を超えて、「笑いすぎて苦しい」「涙が出るほど笑った」というような、最上級の面白さ、おかしさを伝えたい時に使うのがふさわしいでしょう。

日常会話で頻繁に使うと、少し大げさに聞こえてしまうかもしれません。
ここぞという、本当に面白かった体験を語る際に使うと、その面白さがより生き生きと伝わるはずです。

まとめ

「抱腹絶倒」は、おかしくてたまらず、お腹を抱えてひっくり返るほど大笑いする様子を生き生きと描いた四字熟語です。

思わず体が反応してしまうほどの、こらえきれない強い笑いを表します。

この言葉を聞くと、まるで自分もその場にいて、一緒に笑い転げているかのような、楽しく愉快な気持ちになりますね。
最高に面白い瞬間の感動を伝えるのに、ぴったりの表現と言えるでしょう。

コメント