「か」から始まる言葉一覧
「五十音順さくいん」へ戻る
「か・が」で始まる言葉
30 件
「か」から始まることわざ・慣用句・故事成語・四字熟語
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 柿が赤くなれば医者が青くなる(かきがあかくなればいしゃがあおくなる)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 風邪は万病の元(かぜはまんびょうのもと)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 鰹節を猫に預ける(かつおぶしをねこにあずける)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 壁に耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 亀の甲より年の功(かめのこうよりとしのこう)
- 鴨が葱を背負って来る(かもがねぎをしょってくる)
- カラスの行水(からすのぎょうずい)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 可愛い子には旅をさせよ(かわいこにはたびをさせよ)
- 可愛さ余って憎さ百倍(かわいさあまってにくさひゃくばい)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく )
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)