「こ」から始まる言葉一覧
「五十音順さくいん」へ戻る
「こ・ご」で始まる言葉
31 件
「こ」から始まることわざ・慣用句・故事成語・四字熟語
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 公平無私(こうへいむし)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 弘法筆を選ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 公明正大(こうめいせいだい )
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 国士無双(こくしむそう)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう )
- 虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 転がる石には苔が生えぬ(ころがるいしにはこけがはえぬ)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- コロンブスの卵(ころんぶすのたまご)
- 子を持って知る親の恩(こをもってしるおやのおん)
「ご」から始まることわざ・慣用句・故事成語・四字熟語
- 郷に入っては郷に従え(ごうにいってはごうにしたがえ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 後生大事(ごしょうだいじ)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 権兵衛が種まきゃカラスがほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)