HIT : 35件
- 逢うは別れの始め
(あうはわかれのはじめ) - 悪事千里を走る
(あくじせんりをはしる) - 雨垂れ石を穿つ
(あまだれいしをうがつ) - 雨降って地固まる
(あめふってじかたまる) - 医者の不養生
(いしゃのふようじょう) - 鵜のまねをする烏
(うのまねをするからす) - 馬の耳に念仏
(うまのみみにねんぶつ) - 親の心子知らず
(おやのこころこしらず) - 共存共栄
(きょうぞんきょうえい) - 口は災いの元
(くちはわざわいのもと) - 口は禍の門
(くちはわざわいのもと) - 群鶏の一鶴
(ぐんけいのいっかく ) - 継続は力なり
(けいぞくはちからなり) - 後悔先に立たず
(こうかいさきにたたず) - 歳月人を待たず
(さいげつひとをまたず) - 策士策に溺れる
(さくしさくにおぼれる) - 三度目の正直
(さんどめのしょうじき) - 獅子身中の虫
(しししんちゅうのむし) - 正真正銘
(しょうしんしょうめい) - 背に腹はかえられぬ
(せにはらはかえられぬ) - 単刀直入
(たんとうちょくにゅう) - 大は小を兼ねる
(だいはしょうをかねる) - 提灯に釣鐘
(ちょうちんにつりがね) - 隣の花は赤い
(となりのはなはあかい) - 虎の威を借る狐
(とらのいをかるきつね) - 団栗の背比べ
(どんぐりのせいくらべ) - 二足の草鞋を履く
(にそくのわらじをはく) - 猫の目のように変わる
(ねこのめのようかわる) - 腸が煮え返る
(はらわたがにえかえる) - 氷山の一角
(ひょうざんのいっかく)